先週、渋谷に引っ越してきた。
渋谷には B2C(Business to Customer) の Webベンチャー企業が集結している。
住処
契約したアパートは、渋谷駅から徒歩15分のところである。
家賃は今まで住んできたなかで一番高い、8万5千円である。
ちょうどビジネス街と住宅街の境目にある。
コンビニまで徒歩2分、食事のできる場所まで徒歩5分で行ける。
部屋は若干狭いが、一人で生きるのには最適なスペースである。
秘密基地感のある部屋を作ることができた。
とにかく静かで、いい。
静かであること、それに加えて、都会であることがいい。
窓をあけると、そこにはビルが立ち並んでいる。
外食
毎日食べることができる。
代官山
また、自転車で走ると、代官山という静かな住宅街がある。
雰囲気のよく、大人向けの書籍しか置いていない、蔦屋を見つけた。
駒場
駒場も近い。
散歩や学術書探しに、最適だ。
仕事
渋谷ではプログラミングの仕事をする。
しばらくは技術を身に着けることにリソースを費やし、労働者としての自分の価値を高める予定である。
目標
日本社会は、少子高齢化が危機的な速度で進んでいる。
これを解決する手段として、 IT 化が、キーであると認識している。
眼の前にある問題に対し、最速・最適なビジネスソリューションを提供できるエンジニアを目指している。
目下のところは、こんな感じである。
飽きたら、その先をまた、考えればよい。
日常に退屈しないよう、好奇心を日々燃やしながら、死なずに生き延びることが、最優先である。